本来の目的を見失ったSNS

反面教師
スポンサーリンク

SNSのいいね数の価値はSNS本来の目的とは全く別である

先日、某SNSがいいね数の公開を中止するというニュース記事を見ました。

賛否両論あると思いますが私は賛成派です。

というのも私は見せかけの数は全く意味を持たないと思っているからです。

少なくともこのブログを読んでくださっている方々には…

運営側の意図としては、ユーザーが
群衆心理に陥る事を抑制し、いいね数に囚われることなくコンテンツの内容に集中するという本来の目的を取り戻す意図のようです。

それによって無益な競争や気遣いが減少し、健全なものになるであろうという記事でした。

私も、いいね数に関しての競争のようなものにずっと疑問を感じていたのです。

私はいいね数が多い=凄いと思った事はありませんし、みんながフォローしているから自分もするというような事はありません。寧ろ今はフォロワー数も自動ツール等で増やせるようになっていますから内容をちゃんと見て反応するようにしてます。

勿論、発信する側とすればフォロワー数が多いに越したことはないと思うのですが。

目的がコンテンツそのものではなくいいね合戦になってしまうのではコンテンツ重視で見ている人は離れていってしまいますよね…

それに対して対策をするのは妥当だと思いますし、少し遅いのではと思ったほどです。

SNSの目的のズレ。その情報、自分に本当に必要な情報ですか?

SNSで投稿をする度にそれに関連したフォロワーが一時的に増えますが、私は受動的に流されてしまわないようにしています。

私はフォローされるという事は“巻き込まれる”とも言えると考えています。

不必要な情報に時間を奪われる可能性があるという意味も秘めています。

フォローバックする事によって相手の投稿がタイムラインに流れるようになったりしますよね。そうなる事で情報を受動的に受け取ってしまう事にもなります。

それが自分にとって必要な情報であれば良いのですがその情報は本当に必要でしょうか?

きっとそういう所に違和感を覚えてSNS離れした方も多いのだと思います。

自分から見たいと思った投稿ではないものを見るという事は、ある意味、巻き込まれているという事ですからね。

価値観は人それぞれです。

自分の時間を無駄にしないようにしましょうと言いたいです。

今回は自分の感じていた事をできるだけソフトな表現で書き綴ったつもりですが、SNSに対して感じていた事を正直に書きました。

世間では多数派が正しいと思われそちらに賛同する人が多いと思いますが、多数派が正しいとは限らないのです。

それも踏まえてこれからの世の中、個人個人に委ねられる世界になっていくと思われますので、表面上だけで判断しないでほしいと強く願います。

周りの投稿を見て自分が自信を無くしたり、嫉妬してしまったりしては本末転倒です。

みなさん、それぞれがオンリーワン。

それを無意識下ではみんなちゃんとわかっているから、世界に一つだけの花は大ヒットしたのではないでしょうか。

お読みいただきありがとうございましたm(__)m✨

コメント